馬也ホースレーシング

一口馬主・馳走(はせ・はしる)のブログです。シルクHC・ノルマンディーOC・DMMバヌーシーにて出資中。シルク2021年産・ターコイズフリンジ命名。競馬以外の話題はnoteにて発信中。 https://note.com/machino_sokoyori

【ウイニングポスト8 2018】チソウファーム繁盛記第7回 史実馬で資金稼ぎは交流重賞がオススメの巻

ウイニングポスト8の楽しみ方の一つに、史実馬を

購入して自分の持ち馬として走らせることでしょう。

購入には相応の資金が必要ですが、

リターンも大きいです。

 特に序盤の史実馬購入でおすすめなのが、

「最強クラスの地方馬購入」からの

「交流重賞荒らし」でしょう。

交流重賞制度の開始が1995年なので

その時点ですでにパラレルワールドなのですが、

そこは気にせずでいいのではないでしょうか。

 

ワタクシのオススメ地方最強クラス史実馬は

 ロッキータイガー

 フェートノーザン ※史実ではJRAから地方転出

 ハシルショウグン

この3頭ですね。

 

特にロッキータイガーは3歳から一線級で

活躍できるので、資金稼ぎによる序盤の

足場固めにはお勧めです。

 

今回馳オーナーが購入したのは、フェートノーザン。

f:id:chisounin:20180410220126j:plain

無事にデビュー戦を圧勝しましたが、遅め成長型のため

その後の勝ち上がりには時間を要し、OP入りは

4歳の夏前となりましたが、そのおかげで、

f:id:chisounin:20180410220302j:plain

f:id:chisounin:20180410220317j:plain

馳オーナー初の成田特別制覇を達成しました。

 

重賞初制覇は、金沢競馬場での白山大賞典。

(重賞初挑戦は盛岡クラスターCでしたが惜しくも3着)

f:id:chisounin:20180410220446j:plain

f:id:chisounin:20180410220500j:plain

その後、浦和記念と名古屋大賞典を連勝し、

5歳春までに重賞3勝を挙げることができました。

 

重賞3連勝の勢いに乗って初のGⅠ挑戦はかしわ記念。

f:id:chisounin:20180410220657j:plain

3番人気に推され、一気のGⅠ初制覇の期待もかかりましたが、

f:id:chisounin:20180410220742j:plain

f:id:chisounin:20180410220806j:plain

惜しくも2着となりました。

勝ったのはライバル馬主鳳氏の馬。

トウメイ×モガミの配合都は実に渋い…。

 

次走の帝王賞ではまだ大井に在籍していた

イナリワンの4着に敗れ、5歳春シーズンの

戦績は以下の通りとなりました。

f:id:chisounin:20180410221007j:plain

その後、6歳冬までの1年間は中途半端な惜しい競馬が続きました。

 

88年

日本テレビ盃 1着

JBCクラシック 7着

89年

佐賀記念 2着

ダイオライト記念 2着

帝王賞 2着(これで3戦連続!阿寒湖か。)

白山大賞典 1着 1年ぶりの勝利!!

JBCクラシック 3着

 

そして迎えたチャンピオンズカップ。

史実通りの番組ならありえないことですが、

  ※なので、史実では当時ダート重賞最高峰東海S(GⅡ。

   フェブラリーSはまだフェブラリーハンデの名称で、

   89年当時はGⅢでライフタテヤマ撃破ののち

   地方へと転出になったのです。

JRAGⅠ初挑戦となりました。

 

f:id:chisounin:20180410221721j:plain

 レースは、道中中団から直線に向くと

一気に抜け出して、

f:id:chisounin:20180410221806j:plain

 6歳の年末にしてついに、

見事初のGⅠ勝利となりました。

2着は岩手の怪物トウケイニセイの兄、トウケイフリート。

 

f:id:chisounin:20180410222021j:plain

 この勝利をもって、年間最優秀ダートホースにも選出されました。

 

翌7歳は、初戦のフェブラリーS勝利して

中央ダートGⅠ完全制覇。

ドバイワールドカップへと駒を進めます!

f:id:chisounin:20180410222157j:plainf:id:chisounin:20180410222221j:plainf:id:chisounin:20180410222317j:plain

 メイダンの全長1㎞オーバーのクソデカスタンド、

ゲーム画面で見ても大きいですね。

f:id:chisounin:20180410222403j:plain

結果は、当時のアメリカ最強馬イージーゴアの5着。

f:id:chisounin:20180410222445j:plain

 

帰国後は帝王賞でGⅠ3勝目を挙げ、

秋には米国遠征でBCクラシックにチャレンジです。

f:id:chisounin:20180410222537j:plain

 

が、米国では2戦走ってイージーゴアとサンデーサイレンスに

ボッコボコにされて傷心の帰国、引退レースを東京大賞典に

定め懸命の調整。

f:id:chisounin:20180410222644j:plain

わずかアタマ差トウケイフリートを差し切れず2着となりました。

 

以下、生涯通算成績と本格化以降の戦歴です。

f:id:chisounin:20180410222907j:plain

f:id:chisounin:20180410222942j:plain

f:id:chisounin:20180410223010j:plain

オグリキャップ・スーパークリーク・イナリワンが

平成の3強時代を形成するその裏で、トウケイフリート、

アエロプラーヌとともに「平成のダート3強時代」を

築き上げることができたのはいい思い出です。

 

f:id:chisounin:20180410223214j:plain

f:id:chisounin:20180410223235j:plain

f:id:chisounin:20180410223252j:plain

 史実では現役生活中に予後不良レベルの

重傷を負い、延命措置の甲斐なく亡くなってしまった

フェートノーザンですが、馳オーナーのもとでは

無事に現役生活を全うし、種牡馬入りを果たす

ことができました。

重賞勝ち馬を出すには至っていませんが、

毎年コンスタントに5~6頭の産駒を送り出し、

余生を過ごしています。

 

こういう幸せなifも、ウイニングポストシリーズの

醍醐味の一つなのではないでしょうか。