馬也ホースレーシング

一口馬主・馳走(はせ・はしる)のブログです。シルクHC・ノルマンディーOC・DMMバヌーシーにて出資中。シルク2021年産・ターコイズフリンジ命名。競馬以外の話題はnoteにて発信中。 https://note.com/machino_sokoyori

考察!キービジュアルくんが勝ち上がるために必要なものは?

10/7の新馬戦5着でデビューし、中1週で

臨んだ10/21の未勝利戦でも5着だった

我が出資愛馬キービジュアルくん。

 

f:id:chisounin:20181021223635p:plain 

毎レース無事に回ってきて、賞金と

各種手当をしっかりと持ってきてくれる

馬主孝行さんではあるのですが、何にせよ

未勝利戦は勝ち上がらないと先の長い

競走生活を得ることはできないワケで。

 

どうすればキービジュアルくんは勝ち上がれるのか。

 

もろもろの決定権や提案権の無い一口

オーナーではありますが、真剣に考えて

みたいと思います。

 

◆姉も惜敗続きで勝ち上がりに5戦かかってる

キービジュアルくんの一つ上の全姉に、

現500万下のラインアストリアという馬がいます。

db.netkeiba.com

キービジュアルくん同様にダートで長くいい脚を

使える馬なのですが、この馬もスタートが決して

上手い方ではなく、デビュー以来掲示板内を

繰り返しながら、勝ち上がりに5戦を要しました。

 

以下、ラインアストリアの勝ち上がりまでの戦績ですが、

 

1戦目:新馬 中山D1800 3着 スタート遅れ

2戦目:未勝利 中山D1800 3着 スタート遅れ

3戦目:未勝利 中山D1800 3着 スタート遅れ

4戦目:未勝利 東京D1600 4着 S遅【CP着用】

5戦目:未勝利 中山D1800 1着 S遅【CP着用】

 ※CP=チークピーシーズの略 

 

こんな感じでした。全弟であるキービジュアルくんが

ラインアストリアと似たような特性を持っていたとすれば、

 

・東京/京都コースより中山/阪神コースの方が適正高い?

・馬具による矯正が有効。あるいは必要?

 

以上のような仮説を考えることができます。

 

◆関係者コメントから見る課題点

ここまでキービジュアルくんに関するコメントで、

課題点を示唆するようなものは以下の通り。

 ※出資会員限定コメントや有料コンテンツでの

  コメントを含むため、大意抜粋にて紹介。

 

坂路でのラスト1ハロンの手応えに甘さは残る

 18年7月・NF早来厩舎長コメント

 

課題を挙げるとすると手応え良く登坂して

ほしいというのが本音

 18年8月・NF早来厩舎長コメント

 

まだ自分からハミを取っていくところがなく、

前進気勢に欠けますね。

 18年9月・NFしがらき厩舎長コメント

 

また、2戦目を終えた後、騎乗したモレイラ騎手からは

以下のようなコメントがあったようです。

twitter.com

 

これらのコメントから考えられるのは、

 ・前進気勢にかける部分がある

   →精神的に前向きではない?

   →集中力が足りてない?

 ・落ち着きのある気性だが、外部からの刺激には敏感?

こういった課題が考えられると思うのですが、

改めて明け2歳直後の坂路調教の動画を見ていると、

www.youtube.com

登坂中に気を抜いて、何度も乗り役から合図を送られている点、

キックバックが顔にかかるくらい前走馬に近づくと顔を上げて

脚色を緩めるなど、現在課題になっていることの兆候が

しっかりと観てとれます。

 

このことからも、現状キービジュアルくんが

克服しなければいけない課題点は、

 

 ・レースにしっかりと集中する

 ・キックバックなどの外的刺激を嫌がらない

 

この2点と言えるでしょう。

 

いずれも成長を待たないことには根本的

解決には至らないものですが、

馬具での矯正を図ることも可能で、姉の

ラインアストリアがチークピーシーズ

装着後2戦で勝ち上がっていること、モレイラ騎手から

ブリンカー着用することを進言されたことからも、

馬具による矯正はある程度有効そうだと言えそうです。

 

具体的には

・キックバック対策⇒メンコ着用で顔に直接

          当たらないように

・集中力対策⇒度合いにより、チークピーシーズか

       ブリンカーを着用。キックバック対策と

       あわせてパシュファイヤーでも?

このあたりでしょうか。

 

ここまで2戦、中1週で使ってきているので、

 ・一旦のフィジカル面でのリフレッシュ

 ・馬具による矯正のテスト

 ・行き足がつくよう後肢の鍛え直し

このあたりを目的としつつ、より適性の高そうな

阪神/中山開催まであと1ヶ月強ある時間有効活用のため

いったんNF信楽に放牧してもいいかもしれないですね。

 

繰り返しになりますが、いずれの事も一口オーナーには一切の 

決定権はないものの、こうやって愛馬の事をああでもない

こうでもないと考えるのも、一口馬主生活の楽しみの一つと

言えるのではないでしょうか。